井の中から跳んだ蛙ぷらうまん 10 12pt 完結(全1部) 224文字(一話224字) 井の中の蛙大海を知らず。たとえ跳び出しても見ることもない。そのような者でも、行き着くところはある。 死生観を扱った拙作「死生の道標と見えざるものの命」「死生の道標と死のない人」と関連して、これでひとまず満足という詩です。 タグ:蛙 死生観 週間アクセス:0人 ブクマ:1件 更新日2020.10.24(土) 19:12(2020.10.24掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
社会のインフラとその働き手ぷらうまん 10 80pt 完結(全1部) 366文字(一話366字) 保育園、大学、役所、病院、介護施設。 これらの施設を利用したりその働き手とお話したりして、 感じたことを連ねました。 ある程度評価しやすい物やイベントをつくる仕事とは、 一味違った仕事ぶりが表れていれば、嬉しく思います。 やや批判的な表現にとれることもあるかと思いますので、 その点ご寛恕いただければ幸いです。 タグ:日常 保育園 大学 役所 病院 介護施設 週間アクセス:0人 ブクマ:5件 更新日2020.10.13(火) 10:35(2020.10.13掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
なにごとかの物語ぷらうまん 9 156pt 完結(全1部) 280文字(一話280字) こう、書きたいけれど言葉にならない。そんな今の状況でなにか書こう、なんで書きたいのかという想いを書きつけたものです。 タグ:日常 私小説 詩 書く 週間アクセス:0人 ブクマ:8件 更新日2020.10.07(水) 10:14(2020.10.07掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
死生の道標と死のない人ぷらうまん 9 40pt 完結(全1部) 414文字(一話414字) 拙作「死生の道標と見えざるものの命」と関連したものです。 頂いた感想も参考にして、ひょっとすると案外身近にいる「死のない」人について書きました。 またあちこちに漢字の構成要素を使った表現を入れています。 語源や成り立ちは違うでしょうが、ご寛恕いただければ幸いです。 タグ:死生観 死 医療 福祉 人生 週間アクセス:0人 ブクマ:3件 更新日2020.09.29(火) 20:30(2020.09.29掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
死生の道標と見えざるものの命ぷらうまん 9 34pt 完結(全1部) 256文字(一話256字) 頭の中から出てきた言葉をつなげていくうちに、形になってきたものです。 仕上げる上で死生観は意識しましたが、私の死生観かといえば、そうでもないのがいかんともしがたいものでもあります。語りつくせぬものを語ろうとするのは難しいと思う次第です。 タグ:死生観 週間アクセス:0人 ブクマ:3件 更新日2020.09.14(月) 12:16(2020.09.14掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
翳りゆく物書きの空想と言葉ぷらうまん 10 36pt 完結(全1部) 288文字(一話288字) あれこれ書いてもしっくりこない、イメージはあっても文章にならない。 そんな物書きらしきものの日常を題材にしました。 タグ:日常 私小説 詩 物書き 小説 書く 執筆 週間アクセス:0人 ブクマ:3件 更新日2020.09.12(土) 20:16(2020.09.12掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
街中の自然をめぐる冒険ぷらうまん 10 102pt 完結(全6部) 13,170文字(一話2,195字) 街中にある自然、特に外来生物とのかかわりを描いた小説です。 テレビ番組などで、水中を動く特定外来生物を見る機会はよくあるのではないでしょうか。 このエッセイではまず、オオキンケイギクという植物の特定外来生物との出遭いと戦いをご覧いただけます。 そしてイエネコ編、ヒメヒオウギズイセン編と続いて、最後にある生き物一編を描いて完結としました。 銘尾友朗様主催の「夏の光企画」参加作品です。 タグ:オオキンケイギク 外来生物 特定外来生物 駆除 ネイチャーライク 犬 散歩 自然 交流 戦い 外来種 野良猫 地域猫 ヒメヒオウギズイセン 夏の光企画 週間アクセス:0人 ブクマ:8件 更新日2020.08.31(月) 21:45(2020.07.09掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
扇風機は真夏のドン・キホーテぷらうまん 9 72pt 完結(全1部) 309文字(一話309字) タイトルみたいなわかったようなわからないような言葉を連ねつつ、だんだんと違った情景に変わっていくように書いてみました。 銘尾友朗様主催の「夏の光企画」参加作品としても書きましたので、夏の光っぽさもどこかに感じていただけるようになっていれば嬉しく思います。 タグ:日常 なろう 夏 夏の光企画 扇風機 物書き 文章 ランキング 週間アクセス:0人 ブクマ:3件 更新日2020.08.23(日) 20:53(2020.08.23掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
炎夏が灯すたまゆらの怪し火ぷらうまん 10 68pt 完結(全1部) 285文字(一話285字) 夏の日に灯るいつかどこかのさまざまな火。 それらの輝きが照らし出したしばらくの命。 火の光がすべて尽きた後に生まれる夏の夜。 銘尾友朗様主催の「夏の光企画」参加作品です。 タグ:夏の光企画 怪し火 人魂 残り火 燃え残っている火 迎え火 客人や神霊を迎える火 送り火 死者の魂を送り出す火 埋み火 炉等の灰に埋めた炭火 漁り火 夜に漁船で魚を誘う火 胸の火 熱く苦しい思いの喩え 週間アクセス:0人 ブクマ:5件 更新日2020.08.15(土) 23:59(2020.08.15掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
言の葉を紡ぐ心の木ぷらうまん 10 110pt 完結(全1部) 294文字(一話294字) 銘尾友朗様主催の「夏の光企画」参加作品です。 自分の好きな木を題材にして書きました。 私の心の中にあって、背骨のように支えてくれている木です。 ひょっとするとみなさんの心の中にもそれぞれに生えているかもしれません。 タグ:日常 夏の光企画 夏 朱夏 壮年時代を指す言葉 言葉 言の葉 週間アクセス:0人 ブクマ:7件 更新日2020.08.13(木) 21:07(2020.08.13掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
日日の後ろに控える影ぷらうまん 10 52pt 完結(全1部) 240文字(一話240字) 銘尾友朗様主催の「夏の光企画」参加作品です。 日を使った熟語を調べて、なんとなく言葉遊びをしました。意味と読みについて、案外難しいのもあるかと思いますが字面から想像するなどしていただけたら幸いです。 夏の光ですが、影のお話であります。 タグ:日常 夏 夏の光企画 影 昨日 明日 お盆 週間アクセス:0人 ブクマ:2件 更新日2020.08.11(火) 15:39(2020.08.11掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
夏の窓辺ぷらうまん 9 82pt 完結(全1部) 273文字(一話273字) わが家の窓辺から感じる世界。 私の手元には、別の世界をのぞける窓もある。 どう使っているのか、意識しているのかに関わらず、 私たちまで届いてくる情報たち。 さて、どのように過ごそうか。 銘尾友朗様主催の「夏の光企画」参加作品です。 タグ:日常 夏 窓辺 情報 ネイチャーライク スマートフォン ツイート 機械 夏の光企画 週間アクセス:0人 ブクマ:5件 更新日2020.08.09(日) 13:28(2020.08.09掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
忘却の彼方からぷらうまん 10 10pt 完結(全1部) 328文字(一話328字) 忘却の彼方へと葬り去ったことごとは、もうなくなってしまったのか。 目に見えず、身の回りにないことごとは、すでに終わったことなのか。 どこかの誰かが古い話にしただけで、なにかはずっと語り続けている。 タグ:ネイチャーライク 語り 忘却 言葉 古い話 自然 環境 ニュース 哀しみ 悲しみ 怒り 喜び 楽しみ 畏れ 週間アクセス:0人 ブクマ:0件 更新日2020.07.28(火) 23:38(2020.07.28掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
なろうの機能を使った誤字報告~応援の気持ちを添えて~ぷらうまん 10 138pt 完結(全1部) 3,573文字(一話3,573字) 作品の誤字脱字を報告するのは、ともすれば作者のあら捜しをしていると思われるかもしれません。 作者の作品を応援しているとも思ってもらえるかもしれません。 どうせなら、少しでも作者さんに負担のないようにしたいもの。世の中に公開された物語を楽しく読んでみたいもの。そのためにどうしたらよいのかを、エッセイとしてしたためました。 タグ:日常 私小説 誤字報告 誤字脱字 週間アクセス:0人 ブクマ:4件 更新日2020.07.28(火) 21:16(2020.07.28掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
涙雨とブラックコーヒーぷらうまん 9 36pt 完結(全1部) 340文字(一話340字) 生き苦しさをブラックコーヒーで流しこむ、涙を流したくっても流せない、そんな方へ。 空から落ちてくる雨粒が、涙となって降り注いでくれますように。 タグ:日常 ブラックコーヒー 雨 涙 涙雨 夕焼け 切ない ネイチャーライク 週間アクセス:0人 ブクマ:0件 更新日2020.07.23(木) 22:43(2020.07.23掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
旅路の果てぷらうまん 10 10pt 完結(全1部) 313文字(一話313字) 涙を流して泣いたとて、それでも癒えない哀しみがあるでしょう。 自分がどこにいるかさえわからずに、迷うときもあるでしょう。 何を目指していたかも忘れ果て、惑うこともあるでしょう。 それでも旅を続けた果てに、祈りと夢がありますように。 タグ:海 土 太陽 夢 祈り 奇跡 光 迷い 惑い 旅路 果て 目に見えない傷 週間アクセス:0人 ブクマ:0件 更新日2020.07.20(月) 00:12(2020.07.20掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
涙を流して泣いてこそぷらうまん 8 24pt 完結(全1部) 207文字(一話207字) どうしようもなく悲しいとき。 「男だから泣いてはいけない」のだろうか。 「年寄りだから涙を流してはいけない」のだろうか。 涙は武器ではないし、弱みでもない。 泣くことは不格好ではないし、無駄でもない。 遠く離れたあのときに、変わらず続くこのときに、涙を流して泣けたなら? タグ:悲恋 日常 涙 泣く 悲しい 死 苦しい いじめ 切ない 愛 喜び 笑う 嘆き 週間アクセス:0人 ブクマ:0件 更新日2020.07.18(土) 22:31(2020.07.18掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
犬と暮らす詩ぷらうまん 10 40pt 完結(全1部) 357文字(一話357字) 散歩が好きな犬と暮らす、日常の一コマ。 犬の目線だと、街はどう見えているんでしょうね? タグ:日常 犬 ペット 街 散歩 ほんわか スリル もふもふ モフモフ 週間アクセス:0人 ブクマ:1件 更新日2020.07.14(火) 15:54(2020.07.14掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
なろうのメッセージ機能から想う、言葉のやり取りぷらうまん 8 82pt 完結(全1部) 2,801文字(一話2,801字) 「あれ、なんかメッセージが届いてる……?」 そんな気づきから始まって、なろうでのコミュニケーションの仕方をあれこれ考えています。 感想返しやメッセージをくださった皆様への、私なりの感謝を込めて。 タグ:メッセージ メッセージ機能 感想 コミュニケーション レビュー コメント 活動報告 週間アクセス:0人 ブクマ:3件 更新日2020.07.08(水) 21:00(2020.07.08掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外
先達のお話をもとに、初めて感想を書いて分かったこと。ぷらうまん 10 142pt 完結(全1部) 2,103文字(一話2,103字) 小説を長年見ていても、感想機能に気づいていなかった私。 そんな私が、先輩作者さんや読者さんのお話から学んだことを、まとめています。 最後には自分なりに、どのように作者さんに想いを伝えられるのかも考えてみました。 タグ:感想の書き方 感想 感想欄 週間アクセス:0人 ブクマ:8件 更新日2020.07.07(火) 19:04(2020.07.07掲載) 作品TOP 第一話 最新話 解析 一覧から除外